洋菓子メーカー

メリー チョコレート Mary`s

メリーチョコレートは1950年東京青山の洋菓子メーカーとして誕生。品質第一主義を一番大切にし、厳選された原料と技術で夢いっぱいの商品を作っています。

昭和33年にメリーチョコレートがバレンタンイデーのイベントを始めて、日本のバレンタンイデーは発展したんですよね。

◇メリー チョコレートのバレンタイン・ホワイトデーのチョコレートはメリーチョコレート楽天市場店からお取り寄せできます◇

商品ラインナップ

☆マスターピース オブ メリー・・・日本で培われたチョコレートの製法とデコレーションで作られたとてもステキなデザインの匠の技が光るチョコレート
オレンジピールチョコレート、ペカンナッツチョコレート、ミルク&ビターチョコレート
☆エスプリドメリー・・・ナッツやフルーツなどの素材が織り成す本格派チョコレート
☆イマジュ ド メリー・・・一口サイズの小粒でキュートなチョコレート
☆メリーチョコレートスタイル・・パリ・日本同時発売。本格派のバーチョコレート。01ガナッシュ、02アーモンドクロカント、03ピスタチオ&ラズベリー、04.プレーン塩キャラメル
☆チョコレートバー・・素材にこだわってカクテル感覚で作られたチョコレートバー・
☆焼き菓子
☆マロングラッセ

ところで、最近は外国の人気ショコラティエのチョコレートが大人気でバレンタンイフェアでも高級チョコレートがたくさん販売されています。
そんな会場の中を歩いて回っているとあまりにも高級なチョコレートにびっくりして、メリーチョコレートのブースにくると買いやすい値段ととってもおいしそうでいろいろなバリエーションのチョコレートで必ずメリーチョコレートのチョコを買ってきます。

メリーチョコレートは第15回サロン・ド・ショコラ パリで新ブランド「トーキョーチョコレート」で国際優秀賞を受賞しています。
外国の高級ショコラティエのチョコレートにもひけをとらないおいしいチョコレートもありますね
「ニッポンのチョコレートは、おいしい。」というメリーさんの言葉にちょっとうなづいてしまいました。

2012年のメリーチョコレートの福袋です。
お値段 1000円でこのボリューム♪
◇プレーンチョコレート ミルク 285g 3枚(23cmx16cm)
◇チョコレートクッキー 50g(約12個入り)
◇アーモンドカカオ 55g(約12個入り)
◇チョコレート&キャンディ 135g(約28個入り)

福袋ならではの楽しみですよね。たくさん入っているのが・・プレーンチョコレートはどうやって食べようか、悩みますが、他には1つづつ個包装してあるので、少しづつ、食べているとすぐになくなってしまいそうです。

販売者 株式会社メリーチョコートカムパニー 東京都大田区大森西14

トゥット・ベーネ tutto bene前のページ

オーボンヴュータン AU BON VIEUX TEMPS次のページ

関連記事

  1. 洋菓子メーカー

    モロゾフ MOROZOFF

    モロゾフ MOROZOFFは1931年に設立。日本で始めて19…

  2. 洋菓子メーカー

    マキャプート Makea Puut

    メリーチョコレートカムパニーは昭和25年 1950年に東京の青山の洋菓…

  3. ル・コルドン・ブルーのLCB ショコラ&生チョコトリュフの実食レビュー

    洋菓子メーカー

    ル・コルドン・ブルーのLCB ショコラ&生チョコトリュフの実食レビュー

    2025年のホワイトデーのル・コルドン・ブルーのLCB ショコラ&生チ…

  4. 洋菓子メーカー

    100%Chocolate Cafeのチョコレート

    100%Chocolate Cafeは明治がチョコレートのワンダーラン…

  5. 森永のカレ・ド・ショコラ カカオ70とカレ・ド・ショコラ スペリオリテ 発酵はとても美味しい♪
  6. 洋菓子メーカー

    ヨックモック YOKU MOKU

    ヨックモック YOKU MOKUは人気商品 シーガルを手がける洋菓子メ…

楽天モーションウィジェット

最近の記事
  1. 森永のカレ・ド・ショコラ カカオ70とカレ・ド・ショコラ スペリオリテ 発酵はとても美味しい♪
  2. ル・コルドン・ブルーのLCB ショコラ&生チョコトリュフの実食レビュー
  3. ファミリーマート PAUL & JOE ショコラ8個入り 実食レビュー バレンタインチョコレート&ホワイトデー
  4. ファミリーマートのプレミアム チョコレートケーキとチョコがけバウムクーヘンの実食レビュー
  5. 2025 ファミリーマート バレンタインチョコレート ダロワイヨ ディスク&ショコラ 実食レビュー
  1. リンツ

    スイス

    リンツ Lindtのリンドール
  2. ベルギー

    ゴディバ GODIVA
  3. アメリカ

    カカオ・プリエト(カカオ・プリート) CACAO PRIETO
  4. canva AIで作成した生チョコレート

    山口県

    手作りスイーツの店 tot Factory の生チョコレート
  5. ベルギー

    ファンデンブルッケのシーシェルチョコレート
PAGE TOP