イタリア

WITOR’S ウィターズ

WITOR’S(ウィターズ) はイタリアのクレモナに最初のチョコレート工房を開いたRoberto Bonettiによって1959年に設立。
最初の作品のチェリーとダークチョコレートリキュールを組み合わせた「Boero」は60年代、70年代に大人気。イタリア全土に広がり、成功を得ました。
ウィターズのチョコレートは世界70か国以上で販売されています。

商品情報WITOR’S

☆Bianco Cuore ビアンコクオーレ・・ミルククリームとクリスピーシリアルをミルクチョコレートでコーティング。
☆Noir・・カカオ豆のクランチをダークチョコレートでコーティング。

☆Golden・・クランチシリアル入りのヘーゼルナッツクリームをミルクチョコレートでコーティング
☆Boero・・創業時のレシピで作られている代表銘菓。

☆Hazelnut Boero・・ヘーゼルナッツをヘーゼルナッツクリームで包んでソフトミルクチョコレートでコーティング。
☆Limoncello Boero・・リモンチェッロクリームをダークチョコレートでコーティング。

☆ムース・・ヨーグルト、ミルク、ダーク、オレンジ
☆Stracciatella(ストラッチャテッラ )・・ストラッチャテッラクリームをミルクチョコレートでソフトコーティング。

☆カプチーノ・・クリスピーなシリアルが入ったカプチーノ風味のクリームをミルクチョコレートでコーティング。
☆ヘーゼルナッツ・・クリスピーなシリアルが入ったヘーゼルナッツクリームをミルクチョコレートでコーティング。

☆Classic Gianduiotto、Gianduiotto、Nocciolato
☆板チョコ・・・BLANCO、FONDENTE、LATTE、 Stracciatella、NOCCIOLATO BIANCO、
NOCCIOLATO  FONDENTE、NOCCIOLATO GIANDUIA
☆ビスケット
☆キャンディ

WITOR’SWITOR’S
WITOR’SWITOR’S
WITOR’SWITOR’S
WITOR’SWITOR’S
WITOR’SWITOR’S

2016年3月に業務用食品スーパー アミカで購入したセレクションスペシャリティです。

Stracciatella(ストラッチャテッラ )、DARK、CAPPUCCINOの3種類が入っています。
チョコレートは直径約3cmぐらいの大きめサイズ。

ストラッチャテッラとは粒々のチョコチップが入ったミルクジェラート でイタリアでは定番のお味だそうです。
ストラッチャテッラがはいったチョコレートは甘めのお味ですが、かなり美味しいです♪
カプチーノもはっきりとカプチーノが主張するお味。

DARKも定番の組み合わせですが、クリスピーなシリアルがはいっていて、食感が面白くて、濃厚なお味。
3種類とも とても美味しいチョコレートですよ♪

原産国名・・イタリア
輸入者・・クリート株式会社 東京都渋谷区代々木3-38-9

関連記事

  1. イタリア

    AUTORE アウトーレ  チョコレート

    イタリアのAUTORE アウトーレ は2014年に設立したチョコレート…

  2. ザイーニ

    イタリア

    Zaini ザイーニのチョコレート

    Zaini  ザイーニは Luigi Zaini氏がチョコレート、ココ…

  3. ドモーリ

    イタリア

    ドモーリ DOMORI クリオロナポリタン

    ドモーリ DOMORIはチョコレートのソムリエ ジャンルーカ・フランゾ…

  4. ペイラーノ

    イタリア

    ペイラーノ PEYRANOのジャンドゥイオット・アンティーコ

    ペイラーノ PEYRANOはイタリアのトリノで1914年に創業。創業当…

  5. イタリアのチョコレートブランド

    イタリア

    イタリアのお菓子・チョコレートの老舗ブランド

    イタリアの老舗のお菓子のブランド&ショップを集めてみました。イタリ…

  6. シルヴィオ・ベッソーネ

    イタリア

    シルヴィオ・ベッソーネ  SILVIO BESSONE

    イタリアのシルヴィオ・ベッソーネ SILVIO BESSONEは5才の…

最近の記事

  1. ショコラ・ミルフィーユ
  2. ケンズカフェ東京監修ショコラケーキ
  3. ファミリーマートのショコラ・ノエル
  4. ファミリーマート チョコレートクリスマスケーキ
  5. おきせ金つば本舗
  6. 千鳥屋宗家の千鳥饅頭
  7. おたけせんべい本舗
  8. 藤枝市 紅家 紅粉屋久右衛門

楽天モーションウィジェット

  1. 東京

    Decadence du Chocolat デカダンス ドュ ショコラのトゥーツ…
  2. フランス

    ラノー・メティヴィエ  Rannou-Metivier
  3. ベルギー

    ショコラティエ エム chocolatier M
  4. フランス

    LA MAISON DU CHOCOLAT ラ・メゾン・デュ・ショコラ
  5. 岐阜県

    PATISSERIE TAKIMOTO タキモトのショコラオランジェ
PAGE TOP