神戸

Reve de Chef レーブドゥシェフの夢のデュエット

Reve de Chef レーブドゥシェフは佐野靖夫氏が1981年 昭和56年に洋菓子店レーブドゥシェフをオープン。素材にこだわり、添加物に頼らずおいしい洋菓子を作っています。

☆レーブドゥシェフのお菓子は洋菓子店 レーブドゥシェフからお取り寄せできます☆

商品情報レーブドゥシェフ

◇クッキー
◇マカロン・・フランボワーズ、ライチティ、抹茶、カフェナッツ、バニラキャラメル、いちごミルク、シトロン、チョコバナナ
◇フォンダンショコラ
◇生チョコ・・抹茶、ダークチョコ、ミルクスイート
◇夢のデュエット~HARU~・・イチゴフレーク、生チョコ
◇ふんわりシェフショコラ
◇プラリネショコラ

レーブドゥシェフレーブドゥシェフ
レーブドゥシェフレーブドゥシェフ
レーブドゥシェフレーブドゥシェフ

☆2015年3月のホワイトデーギフトで高島屋オンラインストアからお取り寄せした夢のデュエット~ハーフ&ハーフです。

期間限定販売のいちごフレークと生チョコが3本づつ入っています。

いちごフレーク・・苺のドライフレークを混ぜ込んだホワイト生チョコをサンド

生チョコ・・上質なクーベルチュールでたっぷりとコーティングしたサクサクのサブレでミルク生チョコをはさんだお菓子。
(第26回全国菓子大博覧会-広島菓子博2013-にて『厚生労働大臣賞』を受賞)
どちらも袋を開封するととてもよい香りがします。

1本は約8.5cmx2.2cm 厚さ1.2cmぐらいの大きさです。
包丁で切ろうと思いましたが、サブレ部分が固くて切りにくいのでパクリと食べた方がよいようです。
いちごフレークはいちごの甘酸っぱさがアクセント。
生チョコの方はかなり苦味とコクと深みのあるお味。

かなり濃厚なお味なので1本食べれば満足しました。
サブレの固い食感と生チョコの柔らかい食感の対比が面白いです。
どちらも美味しゅうございました♪

原材料名・・乳製品、チョコレート、砂糖、植物性油脂、小麦粉、卵、苺、アーモンド、牛乳、転化糖、トレハロース、乳化剤(大豆由来)、香料

店舗情報

名谷本店・・神戸市垂水区名谷町321-1
北六甲店・・神戸市北区有野中町1丁目21-9
垂水駅前店・・神戸市垂水区神田町2-16

関連記事

  1. 神戸

    MAQUIS マキィズのCHO!UNIQ! チョーユニック

    MAQUIS マキィズは1997年に洋菓子の街 神戸で設立。50年…

  2. 神戸

    MAQUIS マキィズのジュラシックショコラ

    MAQUIS マキィズは1997年に洋菓子の街 神戸で設立。5…

  3. 神戸

    チョコレートの一番舘のポーム・ダムール

    神戸・元町の一番館は1971年にヨーロッパ・アジア・欧米の輸入品売り場…

  4. 神戸

    神戸のチョコレートやケーキ

    神戸市のおいしいチョコレートやケーキ・洋菓子のお店を集めてみました。…

  5. 神戸

    モロゾフ コフレ Morozoff Coffret

    モロゾフ Morozoffは神戸トアロードでチョコレートショップを19…

  6. 神戸

    神戸ゴンチャロフ Goncharoff

    Goncharoff ゴンチャロフ製菓は大正12年 1923年の創業。…

最近の記事

  1. ショコラ・ミルフィーユ
  2. ケンズカフェ東京監修ショコラケーキ
  3. ファミリーマートのショコラ・ノエル
  4. ファミリーマート チョコレートクリスマスケーキ
  5. おきせ金つば本舗
  6. 千鳥屋宗家の千鳥饅頭
  7. おたけせんべい本舗
  8. 藤枝市 紅家 紅粉屋久右衛門

楽天モーションウィジェット

  1. バレンチノ ショコラティエ

    ベルギー

    バレンチノ ショコラティエ  Valentino chocolatier
  2. バンヘッケ

    ベルギー

    バンヘッケ(ヴァン ヘッケ) Van heckeのチョコレート
  3. ラデュレ

    フランス

    ラデュレ LADUREEのマカロン
  4. 愛知県

    チョコレートカフェ クオレ CVORE
  5. ヴェルディエ

    フランス

    VERDIER ヴェルディエのレザンドレ・オ・ソーテルヌ“貴腐”
PAGE TOP