コートドール

ベルギー

コートドール Cote D’Orのチョコレート

コートドール Cote D’Orは1883年に創業。
20世紀初頭、ベルギーの植民地拡大にともない、ベルギー人は西アフリカのゴールドコースト(現在のガーナ)で高貴なカカオ豆を見つけ、新しい味を発見。
そのカカオ豆を使用しておいしいチョコレートを作っています。
西アフリカのゴールドコーストの象徴、象、ヤシの木とピラミッドを1906年にモチーフにしました。
ベルギーには「王室御用達」が認められているブランドが6つありますが、コートドールは「王室御用達」に選ばれています。

商品情報

◇バー・トリュフ、バー・ミルク
◇タブレット・・ビター、ノアデノアー、ミルク
◇ココナッツ、マジパン、ヌガー、アーモンド、トリュフ、ピスタチオブラック70%、オレンジブラック70%、ヘーゼルナッツ




2014年12月に購入したコートドールのタブレット・ノアーデノアとバー・ミルクとバー・トリュフです。
タブレットチョコレートは約12.5cmx5.7cm 厚さ 1.3cmぐらいの大きさです。
同じタブレットチョコレートが2枚入っていました。
7コに割れるようになっていて、象とヤシの絵とCote D’Orのロゴがはいっています。
板チョコですが、高級感たっぷりですね。
プレゼントにもらったら、普通の板チョコなんだな・・と思いつつ、中を開けたらこんなに素敵なチョコレートなんだぁ~とびっくりしそうですね。
タブレットチョコレートの手で割るには力がかなり必要でした。
タブレット・ノアーデノアはカカオ分54%のエクストラビターチョコレートですが、ほどよい苦味と濃厚な甘さが食べやすいお味のチョコレートです。

バー・ミルクはかなり甘めのお味です。
バー・トリュフは外側が固くて中にやわらかいトリュフがはいっています。
バー・トリュフは小さいのに1切れ食べれば満足できるほどのかなり濃厚なお味です。

原産国・・ベルギー
輸入者・・㈱巴商事 東京都世田谷区奥沢6-23-16

レオニダスレオニダス Leonidasのタブレットチョコレート前のページ

MILESTONE マイルストーンの生チョコレート次のページ

関連記事

  1. Chocolaterie Druart

    ベルギー

    ドゥルアー Druartのチョコレート

    ベルギーのカミーユ・ドゥルアー Chocolaterie Druart…

  2. ベルギー

    デルレイ DEL REY

    デルレイ DEL REYは北ベルギーのアントワープで1949年に創業。…

  3. ベルギー

    Belgian ベルジャン

    Belgian ベルジャンは1956年 創業の高級チョコレートメーカー…

  4. デューク・ドー

    ベルギー

    デューク・ドー (デュック・ドール) Duc d’O

    デューク・ドー (デュック・ドール) Duc d'Oは1983年創業。…

  5. ベルギーのチョコレートブランド

    ベルギー

    ベルギーのお菓子・チョコレートの老舗ブランド

    ベルギーの老舗のお菓子のブランド&ショップを集めてみました。ベルギ…

  6. キャレ・ドゥ・ベルジック

    ベルギー

    キャレ・ドゥ・ベルジック

    キャレ・ドゥ・ベルジックのキャレチョコレートです。2015年3月に…

楽天モーションウィジェット

最近の記事
  1. ル・コルドン・ブルーのLCB ショコラ&生チョコトリュフの実食レビュー
  2. ファミリーマート PAUL & JOE ショコラ8個入り 実食レビュー バレンタインチョコレート&ホワイトデー
  3. ファミリーマートのプレミアム チョコレートケーキとチョコがけバウムクーヘンの実食レビュー
  4. 2025 ファミリーマート バレンタインチョコレート ダロワイヨ ディスク&ショコラ 実食レビュー
  5. フェレロ ロシェ
  1. Google AI Geminiで作成したチョコレートケーキ

    チョコレートケーキ

    クリオロのチョコレートケーキのトレゾーのお取り寄せ
  2. バビ

    イタリア

    バビ BABBI のチョコレート
  3. 東京

    ル・スフレ Le souffleのチョコレート
  4. イギリス

    デマルケット Demarquette
  5. 神戸

    Reve de Chef レーブドゥシェフの夢のデュエット
PAGE TOP