COVA

イタリア

コヴァ COVA

コヴァ COVAは1817年にアントニオ・コヴァによってイタリアのミラノのスカラ座の傍らで創業。
歴史に翻弄され、第2時世界大戦中の1943年に空爆によって店舗が崩壊しましたが、カフェを愛する人々の熱い支持をえて1950年にモンテナポレオーネ8番地に移転して現在に至ります。

コヴァのチョコレートはヘミングウェイの「武器よさらば」の一文に出てくるほど、大人気のチョコレート。

ミラノから低温コンテナで特別輸送しているコヴァのチョコレートのラインナップ

☆オーガンジー ジャンドゥイア、オーガンジー コーヒービーンズ、フルーツゼリー、ベルート・ジャンドゥイア、オーガンジーバレンタンイアソート、ゴールデンボックス ジャンドゥイア、トランスペアレンツ ジャンドゥイア、シルクボックス、トレジャーボックス ジャンドゥイアなど

COVA 名古屋ミットランドスクエア店に2014年2月の日曜日に立ち寄りました。iPhone5で撮影した写真は色味が黄色くてあまりきれいに撮影できなくて残念です。
プチデザートセットを頂きました。プチデザートにはCOVAの代表的なチョコレート GIANDUIAがついています。

小さい丸いチョコレートはミッドランドスクエアシネマの映画のチケットを見せていただいたプレゼントチョコです。

GIANDUIAはヘーゼルナッツの香ばしさと濃厚なお味がとてもおいしいチョコレートです。1粒でコーヒーを1杯楽しむことが出来るほどの濃厚なお味です。


2010年2月にCOVA 名古屋ミットランドスクエア店でパニーニセットを頂いてきました。
メニューに写真がなかったので、パニーニはよくある白い細長いパンに具材がはさまれたパニーにが出てくるのかな・・と思いましたら、サンドイッチの焼いてあるバージョンです。
お味は普通に美味しいです。ボリューム満点。よく食べる私がお腹いっぱいになるボリュームでした。
今回はセットの飲み物は紅茶を頂いて、チョコレートが一つ出されたので、しっかりと味わってきました。
小さなチョコレートは濃厚でかなり甘く、美味しかったです。
店内ではバレンタイン限定チョコレートも販売されていました。

日本でのライセンス契約終了の為、日本の店舗は閉鎖。
店舗
東京店・・・東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル1F( 2018/6/26 閉店)
名古屋ミッドランドスクエア店・・・ミッドランドスクエア2F(2018/6/25 閉店)
新宿高島屋店・・・高島屋タイムズスクエア3F(2018/6/24 閉店)

キャギ ド レーブ Cagi de reves前のページ

アンリ・シャルパンティエ Henri Charpentier次のページ

関連記事

  1. イタリア

    アルマーニドルチ ARMANI DOLCI

    アルマーニ・ドルチ ARMANI DOLCI はジョルジオ・アルマーニ…

  2. バビ

    イタリア

    バビ BABBI のチョコレート

    バビ BABBIは1952年にイタリアでジェラートコーン工場としてスタ…

  3. ヴェストリ

    イタリア

    ヴェストリ VESTRIのチョコレート

    イタリアのトスカーナ州に本店があるヴェストリ VESTRIは現在の代表…

  4. イタリア

    ソカド  SOCADO  ジャンドゥーヤチョコレート

    ソカド  SOCADOは北イタリアのヴェローナで1975年に創業。…

  5. タルトゥフランゲ

    イタリア

    タルトゥフランゲ Tartuf Langhe

    イタリアのタルトゥフランゲ社 Tartuf Langheは1975年以…

  6. ザイーニ

    イタリア

    Zaini ザイーニのチョコレート

    Zaini  ザイーニは Luigi Zaini氏がチョコレート、ココ…

楽天モーションウィジェット

最近の記事
  1. ル・コルドン・ブルーのLCB ショコラ&生チョコトリュフの実食レビュー
  2. ファミリーマート PAUL & JOE ショコラ8個入り 実食レビュー バレンタインチョコレート&ホワイトデー
  3. ファミリーマートのプレミアム チョコレートケーキとチョコがけバウムクーヘンの実食レビュー
  4. 2025 ファミリーマート バレンタインチョコレート ダロワイヨ ディスク&ショコラ 実食レビュー
  5. フェレロ ロシェ
  1. アメリカ

    パイヤール  Payard
  2. 藤枝市 紅家 紅粉屋久右衛門

    静岡県

    紅家 紅粉屋久右衛門の弥次喜多まんじゅうと長寿柿
  3. フランス

    ヴァンサン・ゲルレ Vincent Guerlais
  4. ラ・メール・プラール

    フランス

    ラ・メール・プラール La MERE POULARDのクッキー
  5. セモア

    フランス

    セモア CEMOIのトリュフ
PAGE TOP