ドモーリ

イタリア

ドモーリ DOMORI クリオロナポリタン

ドモーリ DOMORIはチョコレートのソムリエ ジャンルーカ・フランゾーニ氏がベネズエラで味や香りが豊かで繊細なカカオ クリオーロ種に出会って、チョコレートの本来のおいしさに魅了されて1994年に創業した会社。

大量生産されるチョコレートが当たり前の中で、希少価値のクリオーロ種を原生品種に近いものを復活させ、栽培から製品にいたるまですべてを自社で手がけ、おいしいチョコレートを作り出しています。

商品ラインナップ

☆ブレンドライン
◇イル100% IL100%・・カカオマスのみ100%チョコレート
◇イル・ブレンド IL BLEND・・6種類のカカオをブレンドしたチョコ

☆D-FUSIONライン

◇ペペロンチーノ Peperoncino・・コロンビア産クリオーロ種のテューナを使ったチョコレートにインド産の唐辛子を練りこんだチョコ
◇ラッテ サル Lattesal・・フランス・ゲランド地方の天然塩入りミルクチョコレート
◇ジャヴァグレー Javagrey・・ジャワ島産クリオーロ種のジャヴァブロンドにチロル地方の牛乳を練りこんだチョコ

☆クリオーロ種ライン
◇クリオーロ100%
◇グアサーレ Guasare・・繊細で白い花の香りのチョコ。古代品種。
◇チュアオ カカオ70% Chuao・・ヴェネズエラ産 チュアオ ナッツ、アーモンドの香りの後にハチミツ、バニラ、クリームの香りのチョコ
◇カノアーボ カカオ70% Canoabo・・ヴェネズエラ産 カノアーボ ミルククリーム、デーツ、アーモンドの香りのチョコ
◇ポルセラーナ Porcelana・・バター、パン、ジャムの香りの濃厚で繊細なお味のチョコ
◇プエルトフィーノ Puertofino・・キャラメル、タバコ、クルミ、パハイヤ、マッシュルーム、デーツ、樹木の帰りのチョコ
◇プエルトマーレ Puertomar・・アーモンド、チェリージャムの香りのチョコ
◇ジャヴァブロンド Javablond・・タバコ、ベリー、薫製、樹木の香りの滑らかでスパイシーなチョコ

☆シングルオリジナルライン
◇アッリーバー Arriba・・熟したバナナ、ハチミツ、ヘーゼルナッツや柑橘類の香りや軽い渋みや酸味があってまろやか。
◇サンビラーノ Sambirano・・ベリー、カシューナッツ、胡椒、シナモンの香り。個性的な酸味とベリーの香りに特徴があり、軽い渋みもあり。
◇スールデルラーゴ Sur del Lago・・アーモンドの香りが良く、酸味、渋みは低く口当たりがよく上品なお味。
◇アプリマック Apurimac・・ペルー産カカオ。花、キャラメル、ミルククリームの様な香りと微かな酸味。カカオ70%
◇テユーナ Teyuna・・コロンビア産のカカオ。カシューナッツとハチミツの香りと甘みが特徴

☆フレーバーライン
◇アールグレイ&プエルトマーレ EARL GREY・・プエルトマーレにダマン・フレールのアールグレイをブレンド
◇ジャスミン&カノアーボ JASMINE・・カノアーボにダマン・フレールのジャスミンをブレンド
◇コクリコグルマン&チュアオ COQUELICOT GOURMAND・・チュアオにダマン・フレールのコクリコグルマンをブレンド

☆6種類ボックスライン
◇オリジナルシリーズ品種・産地別チョコレート・・アプリマック、アッリーバー、サンビラーノ、スルー・デル・ラーゴ、テユーナ、リオ・カリーベ
◇希少カカオクリオーロ種・・プエルトマーレ、チュアオ、カノアーポ、ポルセラーナ、プエルトフィーノ、ジャヴァヴロンド
◇D-FUSIONライン BOX・・ビアンコメンタ、ジャヴァグレー、カップチーノ、プラリネ、ペペロンチーノ

☆クレミーニライン

☆ジャンドゥイオッティ/ジャンドゥーヤ

ドモーリドモーリ
ドモーリドモーリ
ドモーリドモーリ
ドモーリドモーリ
左・・70% プエルトフィーノ PUERTOFINO  右・・70% カノアボ CANOABO

ドモーリドモーリ
左・・70% オクマーレ77 OCUMARE77  右・・75% プエルトマーレ PUERTOMAR

ドモーリドモーリ
左・・70% チュアオ CHUAO   右・・70% グアサーレ GUASARE

2019年2月に大丸松坂屋オンラインショッピングからお取り寄せしたドモーリのクリオロナポリタンです。

チョコレートの大きさは約3.3cm 厚さは0.4mmぐらいです。
薄いので 手でパリッとチョコレートを割りやすいです。

☆ドモーリのクリオロナポリタン を食べた感想☆

☆70% プエルトフィーノ PUERTOFINO ・・濃厚なお味でほどよい苦みの後に甘酸っぱさを感じるお味

☆70% カノアボ CANOABO・・初めはミルクの甘めな味を感じつつ、味には柑橘系のさわやかを感じるお味

☆70% オクマーレ77 OCUMARE77 ・・キャラメルのようなとっても甘さが濃厚なお味。

☆75% プエルトマーレ PUERTOMAR ・・カカオ75%で少しに苦みを感じる大人のお味。さわやかな酸味が口の中に広がります。

☆70% チュアオ CHUAO ・・定番のチョコレートの香りが口の中に広がり、クリーミーな口どけの中に感じる若干の苦み。

☆70% グアサーレ GUASARE・・独特のフルーツのような華やかさと苦みが複雑にからみあってなんとも複雑な味わいです。

世界でも大変希少なカカオ「クリオロ種」 を使用して作られたチョコレートはそれぞれに個性的なお味で カカオ豆の種類で これほど出来上がりの味が違うのかと感動しました。
どれも美味しいチョコレートです。

原産国・・イタリア
原材料名・・カカオマス、砂糖

輸入者・・グリーンエージェント㈱  埼玉県北足立郡伊奈町寿5-29-2

ドモーリのイタリアの公式サイトはこちら♪ https://domori.com

関連記事

  1. ザイーニ

    イタリア

    Zaini ザイーニのチョコレート

    Zaini  ザイーニは Luigi Zaini氏がチョコレート、ココ…

  2. シルヴィオ・ベッソーネ

    イタリア

    シルヴィオ・ベッソーネ  SILVIO BESSONE

    イタリアのシルヴィオ・ベッソーネ SILVIO BESSONEは5才の…

  3. イタリア

    マイアーニ MAJANI

    マイアーニ MAJANIはイタリア・ボローニャのチョコレートメーカ。…

  4. COVA

    イタリア

    コヴァ COVA

    コヴァ COVAは1817年にアントニオ・コヴァによってイタリアのミラ…

  5. イタリア

    ソカド  SOCADO  ジャンドゥーヤチョコレート

    ソカド  SOCADOは北イタリアのヴェローナで1975年に創業。…

  6. バルベロ

    イタリア

    バルベロ D.BARBEROのトロンチーニ

    バルベロ D.BARBEROは1883年にイタリア・ピエモンテ州で創…

最近の記事

  1. ル・コルドン・ブルーのLCB ショコラ&生チョコトリュフの実食レビュー
  2. ファミリーマート PAUL & JOE ショコラ8個入り 実食レビュー バレンタインチョコレート&ホワイトデー
  3. ファミリーマートのプレミアム チョコレートケーキとチョコがけバウムクーヘンの実食レビュー
  4. 2025 ファミリーマート バレンタインチョコレート ダロワイヨ ディスク&ショコラ 実食レビュー
  5. フェレロ ロシェ
  6. ファミリーマートのガトーショコラの食べ比べ
  7. ファミリーマートの2024 クリスマスケーキ ケンズカフェ東京監修 ガトーショコラ とっても美味しい♪
  8. ファミリーマートの2024 クリスマスケーキ ブッシュ・ド・ノエルが美味しい

楽天モーションウィジェット

  1. チョコレートのお話

    日本のチョコレートとヨーロッパのチョコレートの違い
  2. エルセイボ・ボリビア

    ボリビア

    エルセイボ・ボリビア EL CEIBO
  3. 千鳥屋宗家の千鳥饅頭

    大阪

    千鳥屋宗家の千鳥饅頭
  4. ドイツ

    STORCK ストーク社
  5. 神戸

    神戸のチョコレートやケーキ
PAGE TOP